You need to sign in to do that
Don't have an account?

オブジェクトの定義書(EXCEL)を作成してくれるツールは無いでしょうか?
お世話になっております。
現在とあるRESTAPIの実装を行っていますが、関連オブジェクトが20-40個ほどあります。他の人が作ったものなので自分には分からないことが多く、作成->オブジェクトからカスタム項目&リレーション部分のみをEXCECLにコピペして項目の関連を把握していますが、これとenterprise.wsdl.xmlで把握するには時間がかかります。カスタムオブジェクトの定義をEXCELにエクスポートするものは無いでしょうか?
通常のRDBMSではフリーのA5SQL MkII からテーブル定義書をガッツリ出してくれますが、これのsalesforce版は無いでしょうか?
知っている方はご教授ください。
http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/help2.10/DBTree/tableDefine.html
宜しくお願いいたします。
現在とあるRESTAPIの実装を行っていますが、関連オブジェクトが20-40個ほどあります。他の人が作ったものなので自分には分からないことが多く、作成->オブジェクトからカスタム項目&リレーション部分のみをEXCECLにコピペして項目の関連を把握していますが、これとenterprise.wsdl.xmlで把握するには時間がかかります。カスタムオブジェクトの定義をEXCELにエクスポートするものは無いでしょうか?
通常のRDBMSではフリーのA5SQL MkII からテーブル定義書をガッツリ出してくれますが、これのsalesforce版は無いでしょうか?
知っている方はご教授ください。
http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/help2.10/DBTree/tableDefine.html
宜しくお願いいたします。
https://appexchangejp.salesforce.com/listingDetail?listingId=a0N300000016b8uEAA
All Answers
enterprise_wsdl.xml等を加工すれば割に簡単に作れそうなんですが…
https://appexchangejp.salesforce.com/listingDetail?listingId=a0N300000016b8uEAA
・標準オブジェクトとカスタムオブジェクトが表示できることと、画面遷移なしオブジェクト定義の確認が出来ることは良いと感じました。
・反面、全部のオブジェクトをごっそり抜き出すことができない部分と、表示内容がsalesforce標準の「カスタム項目&リレーション」と変わりない部分がイマイチかな?と思いました。カスタムオブジェクトの定義を確認する標準機能とあんまり変わらない?
というか、sobjets/describeを拾い集めれば思った通り、割と簡単に出来たので、マクロで自作しました。
プロジェクト終わったらブラッシュアップしてオープンソースに投げようかな・・・?